バンドの活動コンセプトを「ダンスロック」、「ノンジャンル・ヴィジュアル系」とし、2003年5月に結成。翌年インディーズレーベルLOOP ASHよりリリースされた1stシングル「キャンデーホリック」がオリコンインディーズチャートで初登場2位を獲得した。 2005年6月よりRedCafeに移籍。 2007年4月30日のライヴを最後に坊 (ギター担当) が脱退。同年5月18日午前0時に新メンバーtakuya (ギター担当) と、ゆうき (キーボード担当) の加入を発表し、「AN CAFE 2nd generation」と銘打って活動を開始した。 同年8月22日に発売された12枚目のシングル『覚醒ヒロイズム〜THE HERO WITHOUT A "NAME"〜』がバンド史上初のオリコンメジャーチャート初登場TOP20位入りを果たす (デイリー11位、ウィークリー12位)が、2010年1月4日の日本武道館公演 をもって活動休止する 。20xx年 SUMMER DIVEをやると1月4日の公演で重大発表した。 2012年4月1日に活動再開が発表さ
れSUMMER DIVEの日程等も同時に発表された。
国外活動 [編集]
その成功は地元日本に留まらず、ヨーロッパ、アジア、南アメリカ、北アメリカなど世界各国に及ぶものとなり、2000年代後半からというもの世界各地に赴きライブを行っている。2008年には初となる大規模な国外ツアーを敢行し、フィンランド、スウェーデン、ドイツ、フランス、イギリス、スペイン、韓国、アメリカを訪れ、膨大な数のライブをこなした。
同年後半には、2009年にロシア、フィンランド、スウェーデン、ドイツ、イギリス、フランス、スペイン、アルゼンチン、チリ、ブラジル、メキシコ、アメリカ合衆国などを回るライブツアーを行うことを決定・発表した。2009年発売のワールドツアーの様子を収めたDVDはスウェーデン洋楽DVDチャートで数々のアーティストを抑え1位を獲得。
現メンバー [編集]
みく(Vocal)1984年1月5日生、A型。長崎県佐世保市出身。- 現在Lc5で活動中。
takuya(Guitar)1988年2月9日生、A型。和歌山県出身。
カノン(Bass)1984年7月5日生、O型。千葉県銚子市出身。-現在kanon×kanonで活躍中。
ゆうき(Keyboard)8月29日生、A型。鹿児島県串木野市出身。
輝喜(Drums)1980年12月8日生、A型。宮城県仙台市出身。- 現在ゾロでサポートとして活動中。
旧メンバー [編集]
坊(Guitar)9月16日生、O型。東京都出身。
2007年4月30日の日比谷野外大音楽堂の野外ライヴ「HIBIYA ON ☆ザ☆ 御 NEW 世界」を最後にアンカフェを卒業。
楽曲の特徴 [編集]
ロックからスキャット系の楽曲まで幅広いジャンルを手がける。
みくが主に作詞を手がけ、他のメンバーが作曲を手がけることが多い。「極魂ROCK CAFE」からは、新メンバーであるtakuyaとゆうきが作曲した曲も含まれている。
活動の歴史 [編集]
- 2003年
- 5月 結成。
- 6月17日 赤坂L@Nにてデモンストレーションライヴ第一夜を行う。
- 6月17日 浦和ナルシスにてデモンストレーションライヴ第二夜を行う。配布音源/収録曲「オープ○ング」
- 7月2日 池袋サイバーで1st音源「ウズマキ染色体/ハツコイ」発売
- 8月10日 新メンバー輝喜加入
- 9月22日 浦和ナルシスで新生アンティック -珈琲店-初ライヴ
- 2004年
- 3月24日 1stマキシシングル「キャンデーホリック」発売/限定2,000枚
- 5月29日 高田馬場AREAワンマン「Happy Birth Day 梅雨」SOLD OUT CD「ハツコイ」無料配布
- 6月9日 2ndCD「√69」発売/初回限定5,000枚
- 11月24日 3rdマキシシングル「孤妄 〜コスモス〜」初回限定5,000枚
- 2005年
- 2月3日 完売音源週+αアルバム「飴玉ロック」発売 初回限定5,000枚
- 3月16日 付オリコンINDIES アルバムチャート 10位
- 3月30日 4thシングル「カラクリ否定」発売初回限定5,000枚完売
- 7月20日 5thシングル「テケスタ光線 〜暗闇を照らす光は宝石のように〜」 発売
- 8月24日 6thシングル「エスカピズム 〜甘いミルクを吸った子羊ちゃん〜」 発売
- 9月21日 7thシングル「メリメイキング 〜凸凹な毎日と、あいかわらずな僕ら〜」発売
- 10月26日 オムニバス「SHOCK WAVE CD the SELECT」に悲想橋で参加。
- 11月9日 1stFullアルバム 『色彩モーメント』発売
- 2006年
- 3月1日 8thシングル 「10's コレクション マァチ」 発売
- 5月17日 9thシングル「BondS 〜絆〜」 発売
- 7月4日 ラジオのレギュラー番組Neo I.D.が始まる。アンティック -珈琲店-は、火曜日のパーソナリティを務める。 (~同年12月26日終了)
- 8月2日 野外ワンマン 「野外でニャッピー」
- 9月20日 10thシングル「スマイル一番 イイ♀」発売
- 10月18日 11thシングル「スノーシーン」発売
- 11月29日 2ndアルバム『マグニャカルタ』発売
- 2007年
- 4月30日 野外ライヴ「HIBIYA ON ☆ザ☆ 御NEW世界」を最後に坊が脱退。
- 5月18日 新メンバーtakuya (ギター担当) 、ゆうき (キーボード担当) が加入。
- 8月22日 12thシングル「覚醒ヒロイズム 〜THE HERO WITHOUT A "NAME"〜」発売
- 11月7日 13thシングル「流星ロケット」発売
- 2008年
- 2月27日 14thシングル「Cherry咲く勇気!!」発売
- 4月9日 3rdアルバム 『極魂ROCK CAFE』発売
- 8月30日 DVDシングル「SUMMER DIVE 〜甘トロPEACH☆BEACH〜」発売
- 10月29日 15thシングル「小悪魔USAGIの恋文とマシンガン e.p.」発売
- 2009年
- 3月11日 16thシングル「AROMA」発売
- 8月12日 17thシングル「夏恋★夏GAME」発売
- 8月30日 日本武道館ライヴをもって活動休止することを発表
- 9月9日 4thアルバム 『BBパラレルワールド』発売
- 12月9日 ベストアルバム『アンティック-珈琲店-』発売
- 2010年
- 1月4日 LIVE CAFE 2010 日本武道館「キング オブ 原宿ダンスロック」~いきなりニャッピーレジェンド~を開催し、活動休止
- 2月4日 所属事務所がミュージックレインから、ソニー・ミュージックアーティスツに移転。
- 2012年
- 4月1日 HP上で活動再開がアナウンスされる。活動休止時に宣言されたライヴ「SUMMER DIVE」の日程と会場、新作のリリ
- ス予定も同時に発表された。
- 4月25日 ファンクラブ「BondS」のスマートフォンサイトがオープン。
- 4月27日 ワールドツアーが決定したと発表。
- 8月8日 ミニアルバムリリース予定。
- 9月8〜9日 ANCAFESTA'12「SUMMER DIVE」(8日「〜大航海時代〜」、9日「〜原宿奪還〜」)が国立代々木競技場第二体育館で行われる予定。
- 11月3日 ワールドツアー活動再開後第1弾「LIVE CAFE TOUR 2012 NYAPPY GO AROUND THE WORLD III 〜TADAIMA o(≧∇≦)o OKAERI o(≧∇≦)o〜」がロシアのモスクワでスタート予定。その後イギリスやフランスなどヨーロッパ8カ国を回る予定。
Início
O Antic Cafe começou a tocar em vários eventos. Por tocar em diversos eventos próximos a outras bandas indies pouco conhecidas, a banda começou a ganhar um pequeno conhecimento. Nessa época, a banda lançou duas faixas demo: Opu-ngu eUzumaki senshokutai/Hatsukoi, ambas limitadas e vendidas nos shows da banda. Obaterista Teruki, que pertencia anteriormente à banda Feathers-blue, se juntou em Agosto de 2003 ao Antic Cafe.Através de um acordo com a gravadora Loop Ash, a banda lançou seu primeiro single Candyholic em Março de 2004, e em duas semanas alcançou o 2º lugar no ranking Oricon.[carece de fontes] A primeira apresentação a solo da banda ocorreu em Maio desse ano em Takadanobaba. O show, intitulado Happy Birthday Tsuyu, teve os ingressos esgotados, e nesse evento a banda distribuiu gratuitamente o single Hatsukoi. Nos meses seguintes a banda fez várias tours e lançou os singles √69 e Komou Cosmos e o live-single Touhikairo, tendo a revista Shoxx lançado um DVD especial apresentando a banda.Em dezembro o Antic Cafe fez uma pequena tour que terminou com apresentações em Takadanobaba e no Yokohama aka renga hall. Já em 2005, o Antic Cafe lança seu primeiro EP, Amedama rock, que era uma compilação de seus singles anteriormente lançados, e logo após um novo single, Karakuri Hitei.Em agosto, foi anunciado, no site oficial, que as atividades da banda após o Nippon Budokan, no dia 4 de janeiro de 2010, seriam suspensas por tempo indeterminado. Isso foi decidido após muitas discussões entre os membros e o staff, que decidiram dar um tempo para repôr as energias e se preparar para uma possível volta da banda. Os motivos não foram revelados, porém alguns citam uma possível depressão do vocalista Miku.ConsagraçãoNo verão de 2005 o Antic Cafe lançou aos singles Tekesuta Kousen, Escapism eMerrymaking. Todas essas canções apareceram no primeiro álbum da banda, Shikisai Moment, lançado em novembro desse ano, que mostrou um lado diferente do Antic Cafe, com músicas mais evoluídas, outros estilos e novos instrumentos.Em 2006 o Antic Cafe se consagrou como a maior banda Oshare Kei do Japão.[carece de fontes] No início do ano a banda fez uma tour por todo o Japão intitulada Nyappy go around e lançou dois novos singles: 10’s Collection March e Bonds~Kizuna. No verão começaria a tour Dance War, e em agosto a banda faria o show Yagai de nyappy no Yoyogi Park, que viria a ser lançado em DVD no final desse ano. Segui-se o lançamento de mais dois singles, Smile Ichiban Ii Onna e Snow Scene, e no final de novembro a banda apresentou seu novo álbum, Magnya Carta.Nova formaçãoEm 30 de abril de 2007, o guitarrista Bou saiu da banda e, com isso, entraram dois novos membros: o guitarrista Takuya e o tecladista Yuuki.An Cafe no BrasilApós diversos boatos, o An Cafe confirmou a sua apresentação no Brasil no dia 5 de abril de 2009. O Show reuniu cafekkos do Brasil inteiro.HiatoEm seu MySpace a banda anunciou no dia 31 de agosto de 2009 que eles entrariam em hiato por tempo indefinido após o show que ocorreria no dia 4 de janeiro de 2010 em Tokyo no Nippon Budoukan. Não se sabe direito o motivo disso, mas existem boatos que dizem que isso tudo é por causa de desentendimento com o staff. Embora eles tenham falado que eles estavam tomando esta atitude visando o progresso. Milhares de "cafekkos" compareceram neste último show, quando acabou e a banda saiu de ação apareceram os seguintes dizeres nas duas telas que tinha dentro do estádio: "Thank you , Next live, 20XX - Summer Dive, See you again." Na hora que apareceu as palavras "Next live" muitas pessoas ficaram felizes pois acreditavam que eles eles iriam voltar novamente. Os mesmos garantiram isso.VoltaEm 2012, após 2 anos de hiato, An Cafe anunciou que iria voltar com um Summer Dive, em setembro, lançando também seu novo álbum, Amazing Blue.
Nenhum comentário:
Postar um comentário